RAKUNYU+の概要

検査センターや生乳販連から送られて来た検査結果を酪農家にメール配信します。また、抗生物質の投与管理なども行います。

RAKUNYU+の導入前の課題

    検査結果通知

  • 検査結果通知をFAXで行う場合、酪農家に結果が届くまでに時間がかかり、さらにFAXがある場所にいなければ結果を受け取ることが出来ない。
  • 電話で行う場合、証拠が残らないため、酪農家と組合の間で言った、言っていないなどのトラブルが発生する。

    薬品管理

  • 酪農家にとって、品質の良い生乳生産の為に、良い餌を与えること、そして健康な乳牛を育てるために、抗生物質(薬品・薬剤)の投与は重要になります。この抗生物質の投与については、国の安全・安心な施策を元に厳重な管理が求められており、酪農家の負担が大きい。

RAKUNYU+の導入によるメリット

検査結果通知

酪農家

携帯電話等のメールに検査結果を通知するため、その場で結果確認することができます。

メール配信なので、すぐに結果が確認でき、また証拠が残るので言った、言っていないなどのトラブルを回避することができます。

また、過去の検査結果の履歴をWeb上で閲覧も可能になります。

組合職員

手作業で行っていた検査値一覧表の作成やFAX送信が、パソコンでデータを取り込み、画面から配信指示を行うことで、酪農家へ結果通知できるため、作業時間を削減し、効率化が図れます。

薬品管理

今まで手書きで行っていた指定団体(生乳販連)向け報告書を、パソコンに投与内容を打ち込むことで作成することができます。また、投与記録を登録しておけるので、何度でも報告書を印刷することが可能となり、保管義務がある報告書の管理も楽になります。

RAKUNYU+のメイン機能

検査配信機能(組合職員が酪農家へ配信)

検査センターや指定団体(生乳販連)から、各組合に通知された配分検査や依頼検査の結果を、メール配信します。

配分検査値の場合は結果を確認し、酪農家へ配信指示を行います。酪農家へは検査値がメール配信され、さらに規制乳対象者へは規制乳発生通知メールが配信されます。組合職員へは規制乳対象者の一覧がメール配信されます。

依頼検査の場合は結果を確認及び追加入力を行い、酪農家へ配信指示を行うと検査結果通知(依頼検査用)がメール配信されます。

携帯電話等のメールに検査の結果を通知するため、その場で結果確認ができます。

組合の職員は、検査結果値一覧等の帳票出力をすることで、全農家を一覧で確認できます。

薬品投与管理機能(酪農家が登録・管理)

乳牛に投与した抗生物質等の登録・管理をパソコンで行い、指定団体(生乳販連)向け報告書の印刷を行います。