健康管理支援システム(TSMS)
課題
サービスの特徴
特徴 1 自由で様々なデータ管理が可能!データは簡単に連携!

- 人事異動データ/健診データ/その他(予防接種実績や勤怠等)のデータ連携が行えます
- 各項目は自由に設定が行え、お客様にあわせた導入が可能です。その上でのデータ管理・照会が行えます
- 各基本検診・がん検診はもちろんのこと、専門的な検診(VDT等)、問診も管理できます
- 入力したデータはいつでも、自由な項目でクロス集計を実行可能
- 上層への報告資料も自由な項目設定のみで、報告書作成が可能
特徴 2 モバイル連携オプションで受診勧奨!結果もスマホで閲覧可能!
メール通知機能で受診勧奨を行えます。従業員の予約状況・受診状況を確認でき、受診できていない人にはメール通知機能で受診を促すことが可能です。
また、従業員が健診の結果をスマホで閲覧することも可能です。
特徴3 データ登録は自動入力機能で一括登録可能!
健診結果などのデータ登録は、自動入力機能で一括登録できます。
健診結果だけでなく人事情報、勤怠情報なども当システムへ登録できます。様々なデータを一括管理することで健康管理業務の効率化が可能です。
成果
データの集計や帳票の出力を行う際、一度条件を指定すればシステムが覚えてくれるのでデータの管理が楽になりました。
システムを利用し、従業員の健康増進に取り組んだ結果、経済産業省の健康経営優良法人2017(ホワイト500)に認定されました。
モバイル機能で全国の従業員への受診勧奨や健診結果の確認がスムーズに行えるようになりました。
また、健診結果の通知が紙媒体からデータになったことで個人情報管理が簡便化され、郵送費のコスト削減ができました。
受診結果の入力が楽になり、従業員への健康指導などを行う余裕が生まれました。
また、操作方法が分かりやすく、健診結果の確認がスムーズに行えると産業医からも好評です。